副腎皮質機能亢進症(クッシング症候群)|浅草橋の動物病院は「あさくさばし動物病院」へ 年中無休

診療科目別症例紹介

内分泌の病気

副腎皮質機能亢進症(クッシング症候群)

【概要】

クッシング症候群は犬で最も多いホルモン異常です。副腎から「コルチゾール」というホルモンが出すぎることが原因です。

原因①下垂体の腫瘍:普段、脳下垂体はACTH(副腎皮質刺激ホルモン)というホルモンを出し、ACTHは副腎にコルチゾールを分泌させます。下垂体に腫瘍ができることでACTHが出すぎ、そのため副腎からコルチゾールが出すぎるようになります。クッシング症候群にかかった犬の1割がこれに当たります。

原因②副腎の腫瘍:副腎が癌や良性腫瘍になることでコルチゾールが出すぎます。クッシング症候群にかかった犬の1割がこれに当たります。

どんな犬種でもみられます。雄よりも雌で多く、6~10歳で発症する事が多いです。

クッシング症候群になると、ほとんどの場合、水を多量に飲み、尿の量や回数も増え、尿の色は薄くなります。また、食事を異常に欲しがるようになります。体全体の筋肉が減ってしますので、足腰が弱り、散歩に行きたがらなくなったり、お腹がポッコリとふくれたりします。また、毛が抜ける、皮膚病が治りにくい、息が荒くなるといった症状も出やすいです。

【治療】

脳下垂体に腫瘍がある場合には、治療法に飲み薬、放射線療法、外科手術(下垂体切除術)があります。飲み薬で副腎から分泌されるコルチゾールを抑える治療が一般的ですが、下垂体腫瘍が大きい場合には放射線療法を行ってから飲み薬を行うこともあります。

副腎に腫瘍や癌がある場合には、手術で摘出することを第一に考えます。