犬の尿石症|浅草橋の動物病院は「あさくさばし動物病院」へ 年中無休

診療科目別症例紹介

泌尿器の病気

犬の尿石症

【概要】

尿石症とは尿路(尿が腎臓で作られて体の外に出るまでの経路)に形成された結石により、粘膜を刺激し、損傷・炎症・感染を引き起こしたり、結石自体が尿路を閉塞する事で起こります。症状は血尿、排尿痛、排尿困難などがありますが、無症状で進行している事も少なくありません。

結石の種類はストルバイトかシュウ酸カルシウムの2種類が多く、これら2つで8割以上を占めます。その他にも尿酸アンモニウム、シリカ、シスチン等の結石や複数成分が混じった混合結石ができてしまうケースもあります。

診断には尿検査、レントゲン検査、超音波検査、必要であれば血液検査も行います。結石の存在・位置・種類の確認、また全身状態の確認を行います。

​【治療】​

結石出来てしまった部位によって手術内容は異なりますが、外科での結石の除去が基本です。

ただし、結石の種類によっては食事や投薬での溶解が可能なものもあります。

腎臓の機能に大きな障害が残らなければ、その後の食事、投薬を適切に行う事で予後は良好なケースが多いです。