猫の喘息|浅草橋の動物病院は「あさくさばし動物病院」へ 年中無休

診療科目別症例紹介

呼吸器の病気

猫の喘息

【概要】

人ではアレルギー、薬、タバコ、ストレス、運動等が刺激となるとなることが考えられていますが、猫でははっきりとした因果関係が証明されてはいません。ただ、アレルギーは関与している可能性は高いと考えられています。

症状としては副交感神経が優位になる夜中から明け方にかけて症状が出る場合が多く、軽度な症状ならたまに咳をするが日常生活に支障をきたさないのですが、重度になると日常生活に支障をきたすほどの咳や呼吸困難となります。

身体検査・レントゲン検査・血液検査・気管支鏡検査等をし、それらを総合的に判断して診断をします。

​【治療】

​対症療法が治療の基本になります。症状の重篤度に応じて変わりますが、主にステロイド薬、気管支拡張薬、咳止め薬を用います。症状が治まってくれば、比較的予後は良好で、内服やネブライゼーションを間を開けながら実施しても落ち着くことも多いです。